Guest User
July 12, 2024
夕方、伊予大洲駅から電話して「今夜、泊まることできますか?」と聞き取り次いでくださった女性の方が「オーナーに連絡してみます」とのことで、少し待つとオーナーさんから連絡いただき予約することができました。 梅雨時の旅行で雨覚悟でしたが、ピーカンで汗だく。 『竜臥の湯』に行き汗を流し、その後夕食~大洲城~「もう一軒行こうか」と言うことになり、2件目で飲んでる最中にオーナーさんよりショートメッセージが届く。 「近所で飲んでます」と返信すると「大洲の夜を楽しんでください」とすぐにご返信いただき、しばらくして宿に。 他に宿泊客がなく大きな部屋を用意していただきました。 戦争で空襲に襲われることがなかった大洲の町。 古い建物を利用してのカフェとゲストハウスに使っているのですね。 建物は古く急な階段、歩くと所々ギシギシ音を立てますが、古くから現存する建物を利用してのゲストハウスはいいアイデアだと思います。 翌朝オーナーさんと初めて顔を合わせオーナーさんが船頭さんだと知り、お舟めぐりをしたかった私とウ飼いを観たかった友人。 もう一泊お世話になることにしました。 2泊目は1,000円引きで3,000円。 エアコンがしっかり効いていたので、ぐっすり休むことができました。 お舟めぐりの船頭さんはオーナーさん!でした! 近所にはNIPPONIAの宿が多くありましたが、安くて横になれればいいと思う方には『はたご屋五里霧中』がいいと思います。 カフェで購入したスコーンも美味しくいただきました。
Translate